top of page

第34回山口放送旗西日本弓道大会

  • Writer: 東近江弓道協会
    東近江弓道協会
  • Aug 2
  • 3 min read

令和7年11月3日(月・文化の日)

会場:ゼオンアリーナ周南弓道場(周南市周南緑地公園)

山口県周南市大字徳山10427番地


参加申し込みが必要となります。

以下に記載されている申込方法をご確認ください。


⏰日程⏰

9:00~


🎯参加資格🎯

一般弓道愛好家(中学生・高校生を除く)


🏹競技種別🏹

(1)     団体の部

男子の部・女子の部とし、3人1組とする。

男女混成を認める(その場合は男子の部とする)。

選手の変更は開会式までに申し出た場合、1人だけ認める。

ただし、立順の変更は認めない。

(2)     個人の部

男子の部・女子の部・シニアの部(大会当日満65才以上)の3部とする。

団体に参加しない者は、個人参加を認める。


📣競技方法📣

全日本弓道連盟競技規則による近的競技(距離28m,霞的36cm)

(1)     団体の部

各選手立射で4射計12射を行い、男子の部は8中以上・女子の部は6中以上を決勝戦進出チームとする。

決勝戦は各選手立射で2射計6射を行い、的中上位から順位を決定する。同中の場合1本競射を行う。

(2)     個人の部

各選手立射で4射を行い、男子は4中、女子は3中、シニアは男子3中、女子2中以上を予選通過とする。

(団体戦出場者の個人成績は団体予選の個人成績をもって、これにあてる。)

決勝は射詰により順位を決定する。ただし、優勝決定以外は遠近法による。


🏆表彰🏆

(1)     団体の部

優勝団体には山口放送旗(持ち回り)を授与する。

各部とも5位までを表彰し賞品を授与する。

各部とも3位までに賞状を授与する。

決勝戦進出チームに周南の特産品を進呈する。

(2)     個人の部

優勝者には周南市長杯(持ち回り)を授与する。

各部とも5位までを表彰し賞品を授与する。

各部とも3位までに賞状を授与する。

各部とも優勝者には竹弓、第2位から第5位までに副賞を進呈する。

予選通過者に周南の特産品を進呈する。


💰参加料💰

1人1,500円、団体1チーム4,500円を郵便振替にて送金のこと。

郵便振替の証明(コピー可)を申込書に貼り付ける。


📝参加申込📝

(1)     申込書

  参加者を取りまとめて、別紙申込書により申し込む。

必ず、郵便振替の証明(コピー可)を申込書の右上の欄に貼り付けること。

申し込み後の変更による返金はいたしませんのでご了承願います。

個人参加者はチーム欄に個人と記入のこと。

シニアの部に該当する場合は、参加申込書に必ず○印をする。

(2)     期 限 

令和7年9月16日(火)(当日消印有効)


申込先、参加料送金先その他詳細は道場内掲示板及び以下ファイルを確認してください。


大会要項と申込書がダウンロードできます。

↓大会要項 申込先、参加料送金先が記載しています。


↓申込書


Recent Posts

See All
令和7年度 第3回地連審査会 審査要項

令和7年11月9日(日) 【北部会場】プロシードアリーナHIKONE 彦根市弓道場(2射場) 【南部会場】県立武道館弓道場(1射場) 受審される方は、審査申込書を記入し、審査料を添えて協会内地連審査窓口担当者の方まで提出をお願いします。...

 
 
 
布引体育館受付窓口について

東近江総合運動公園布引体育館より、以下のお知らせがありました。 この度、布引体育館の改修工事終了の目途が立ちましたので、 8月18日(月)より 、布引体育館の受付窓口をオープンします。 つきましては、お問い合わせは布引体育館窓口もしくは電話にてお伺いいたします。...

 
 
 

Comments


© 2021 東近江弓道協会 Wix.comを使って作成されました

bottom of page