top of page

令和3年度中央審査会における第一次審査通過者の取扱いについて

  • Writer: 東近江弓道協会
    東近江弓道協会
  • Jun 24, 2021
  • 1 min read

公益財団法人 全日本弓道連盟より


令和3年度中央審査会における第一次審査通過者の取扱い

について通知が届きました。


1.教士、錬士、七段の各部について


(1)第一次審査通過者は、次回の審査会に限り第一次審査を免除する。

  ただし、次回の審査を受審できなかった場合は、第一次審査の免除は失効する。

  (注)「次回の審査会」とは行事計画における次の実施日程の審査会のこと。


(2)本年度最後の審査会における第一次審査通過者は、(1)によらず令和4年度行事計画に基づき改めて通知する。



2.八段の部について


(1)第一次審査通過者は、年度内の審査会は全て第一次審査を免除する。

  令和4年度の取扱いについては、令和4年度行事計画に基づき改めて通知する。


(2)令和元年度の八段一次通過者の取扱いは、実施要項記載のとおりとする。

Recent Posts

See All
令和7年度(第149回)明治神宮奉納全国弓道大会

令和7年11月3日(月) 会場:全日本弓道連盟中央道場/明治神宮武道場至誠館弓道場 参加申し込みが必要となります。 当ページ下部及び全日本弓道連盟ホームページ掲載の参加申込書もご利用頂けます。 プリントアウトの際は、A4判白色用紙に印刷の上、点線で裁断してください。...

 
 
 
令和7年度【岐阜県】東海連合審査会

令和7年6月8日(日) 会場:岐阜メモリアルセンター長良川弓道場 県内申込締切 4月25日(金)必着 🎯審査種別🎯 五段 行射審査及び学科審査を行う。(襷かけ・肌脱ぎを行います。) 📝学科審査📝 下記2問の課題自筆レポートを審査申込書に添えて提出。...

 
 
 

Comments


© 2021 東近江弓道協会 Wix.comを使って作成されました

bottom of page