top of page

五支部遠的合同練習感染対策について

  • Writer: 東近江弓道協会
    東近江弓道協会
  • Jun 9, 2021
  • 2 min read

Updated: Jun 13, 2021


今年は、コロナ感染対策予防として、以下のように決まりました。

内容を確認したうえで、参加してください。


6月13日追記↓

参加される方は、道場内掲示に記入をお願いいたします。

※各日7名程度、下記に記載のある通り、分散して参加してください


↓滋賀県立武道館の利用について

●遠的場入場時には体温を計測し、利用者名簿に氏名・体温。住所(市町まで)を記入してください。


●支部ごとに練習時間を設定します。(○印は準備担当)

6月19日(土)

8:30~12:45

東近江支部

野洲支部(御上)

近江八幡支部


13:00~17:00

大津支部

守山支部


7月17日(土)

8:30~12:45

○野洲支部(御上)

守山支部

近江八幡支部


13:00~17:00

大津支部

東近江支部


※午後の部(13:00~17:00)の利用者で後片付け、利用者名簿の提出、体温計の返却をお願いします。

※午前と午後の引き継ぎをお願いします。

※上記の決められた練習時間に都合により参加できない方は、所属する支部以外の練習時間に参加できるものとします。この場合、支部理事を通じて該当各支部に連絡しますので、あらかじめお伝えください。

※個人の練習時間は概ね2時間程度としてください。

※支部内でも出来る限り分散して参加してください。


●練習中は、換気等のため、扇風機を常時稼働させておいてください。


●練習中は以下のことを心がけてください。

1.射場内は射位に立つ6人と、次の立の6人の合計12人までとし、それ以上にならないように心がけてください。控にはその次に入場する6人が待ち、それ以外の人は廊下に出るなどして密にならないように心がけてください。


2.矢取りは各自が矢どころを確認するため、両射場で四ツ矢を1回引いた後に全員で行ってください。

Recent Posts

See All
令和7年度(第149回)明治神宮奉納全国弓道大会

令和7年11月3日(月) 会場:全日本弓道連盟中央道場/明治神宮武道場至誠館弓道場 参加申し込みが必要となります。 当ページ下部及び全日本弓道連盟ホームページ掲載の参加申込書もご利用頂けます。 プリントアウトの際は、A4判白色用紙に印刷の上、点線で裁断してください。...

 
 
 
令和7年度【岐阜県】東海連合審査会

令和7年6月8日(日) 会場:岐阜メモリアルセンター長良川弓道場 県内申込締切 4月25日(金)必着 🎯審査種別🎯 五段 行射審査及び学科審査を行う。(襷かけ・肌脱ぎを行います。) 📝学科審査📝 下記2問の課題自筆レポートを審査申込書に添えて提出。...

 
 
 

Comments


© 2021 東近江弓道協会 Wix.comを使って作成されました

bottom of page